life

【20代男性ミニマリスト】習慣とおすすめの書籍紹介

pepe87
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩める人
悩める人
  • ミニマリストってもの減らす以外何しているの?
  • ミニマリストって暇じゃないの?
  • ミニマリストの1日のスケジュールを知りたい

ミニマリストってものが少ないので、娯楽も少ないイメージがありますよね?

質素な生活送っているし、楽しみが全くないイメージ。

僕も元々ミニマリストに対するイメージはそうでした。

ファッションが好きだったので、買い物によくいったり、おしゃれしてぶらぶらしたりっていう時間が楽しいと思っている時期もありました。

でも、他のミニマリストさんの発信を見たり、「禅」の本を読んだりする中で考えが変わり、今は自分なりのミニマリストを目指している最中です。

今回は僕の習慣やその習慣を作る上で参考になった本を紹介しようと思います。

習慣の紹介

まずは具体的に続けている習慣を紹介し、1日のスケジュールにどのように取り入れているかを紹介します。

読書

社会人になって少し経ってから読書は習慣として継続しています。

IT系でシステムエンジニアだったこともあリ、技術本やビジネス本が多かったりもしますが、今までで250冊以上読んでいます。

これから読書の習慣をつけてみようと思われている人は、kindle unlimitedがおすすめです。

サブスク型で複数の本が読めるので、始めるハードルが下げることができると思います。

コーヒー

苦味よりも酸味が強めなものが好きで、後味が残りにくいスッキリしたコーヒーが好きなので、コールドブリューがお気に入りです。

お家で作るときもコールドブリューを作るようにしています。

ブルーボトルのコールドブリューコーヒーがお気に入りなので、ブルーボトルのボトルを使って作っています。

豆を買えるお店はどこもひいてくれるので、コールドブリューはボトル一つで作れちゃうので、コーヒーを趣味として始めたい方にはおすすめです。

水を水道からそのまま入れるのが気になる方は、以下もおすすめです。

水をペットボトルで購入したり、ウォーターサーバーを持たれている方は不要だと思いますが、浄水ボトルは経済的でおすすめです。

瞑想

過去に勤めていた会社に昼休憩時に必須となっていたので、それからは習慣となっています。

やめていた時期もありましたが、思考が整理できない感覚があったので、それからはずっと続けています。

筋トレ

僕は自重トレーニングで、腕立てとスクワットをしています。

ジムに通うのは性格上続かなさそうなので、一度も契約したことありません。

オートファジー

習慣とは少し違うかもしれませんが、朝昼のみご飯を食べて、夜ご飯を抜くオートファジーをしています。

夜にどうしてもお腹が空いてしまった時は、ナッツ類を摘んでいます。

最近のお気に入りはセブンイレブンのCycle.meという商品が気に入っています。

味が濃すぎないので、食べやすいです。

習慣を作る上で参考になった書籍紹介

習慣を作っていく上で、考え方がとても参考になった書籍を紹介します。

禅マインド

タイトルの通り、「禅」に関する本です。

禅の考え方や、座禅に取り組むすすめが書かれている本となっています。

習慣を作ったり暇な時間を作る上で、参考になった部分を自分の言葉に言い換えてまとめます。

禅マインドで大切だと思った言葉
  • 二元論にならず、どちらとも存在しているという状態を意識する
  • 何かを達成した、しようとは考えず、ただ行う
  • 何もしないとは、「しない」という行為をしている
  • 生きことは何か問題を生むこと
  • 川は水として別れたりも合流もする
  • 与えることは「私」と「あなた」が一体になるので、気持ちがいい

自分が存在していなかったとしたら、問題と感じることが何も無くなるので、完璧な状態なんじゃないかと思うんです。

存在する、しないというのは二元論になっているので、そもそも捉え方がもう少し違うと思いますが。

なので、「私」が感じることを感じ取り、誰かに何かを与えるような日々を過ごせるといいのかなと思っています。

誰かに与えられるように、自分の体のために筋トレや食事の習慣を大切にしたいなと思っています。

神の方程式

物理の方程式の発見に関してまとめられている本です。

禅マインドにも出てくる、二元論に関する記述もあったりします。

量子力学では、1つのものが2つの状態で同時に存在することもあるし、観察により状態が確定する様についてよく紹介されています。

禅マインドがスピリチュアルに感じすぎる人にはもう少し論理的な話で受け入れやすいかと思います。

ぼくたちに、もうモノは必要ない

ミニマリストといえば、な本ですね。

この本はモノの捨て方にフォーカスしているものの、心理学的に人がどうやって刺激を感じているのかなど理論的な話もたくさん盛り込まれています。

マインドセットから話が始まるので、物を捨てるため以外にも、生き方として参考になる部分がたくさんあります。

「経験が個性を作り出す」という言葉が心に響き、いろいろな経験を積めるための体づくりをしようと決意した本でもあります。

アイドル2.0

本当にたまたま目に入ったので読んでみたのですが、とても参考になる部分がありました。

Youtubeでの大学生向けの講和の中でも話されていたのですが、自己肯定感を上げるために必ず達成できる目標を設定するようにされているようです。

例えば腹筋1回やるとか。

そうすることによって、継続することで、目標達成できている自分を褒めることができます。

すると自己肯定感が向上し、自身がみなぎってくるので、いろいろなこと挑戦する土台が整えられるという話です。

僕もこれを参考にして筋トレの目標設定をするようにしています。

仕事前の習慣スケジュール

最後に仕事がある日にどのように習慣を取り入れているかも紹介します。

7:00~7:10
起床・身支度

起きてすぐに洗顔、髭剃り、歯磨き、着替えをします。

7:10 ~ 7:30
食事

前日の夜に作り置きしておいたものや残り物を食べます。

7:30 ~ 7:40
筋トレ

腕立てとスクワットを5回ずつくらいやっています。

おすすめの本紹介中にも書いたように、目標は1回にしています。

7:40 ~ 8:45
ブログ執筆 or 読書

インプットとアウトプットを交互くらいにできるように柔軟に行動しています。

アウトプットすることを意識したインプットになっているので、以前よりも俄然楽しく読書ができているように感じています。

8:45 ~ 9:00
瞑想

仕事前に自分に集中することで、気持ちをリセットするようにしています。

まとめ

僕の習慣やおすすめの本を簡単に紹介しました。

今後も習慣を継続したことで得られた効果や、新しく始めた習慣を紹介していこうと思いますので、よろしくお願いします。

ABOUT ME
いず
いず
1995年生まれ・愛知県出身・都心で二人暮らし。IT系PDM・プロコーチ・プログラミング学習サービス代表。趣味:ミニマリスト・コーヒー・デザイン
記事URLをコピーしました