life

【全13着の20代ミニマリストが紹介】完全版クローゼットの捨て活7ステップまとめ

pepe87
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩める人
悩める人
  • 服の断捨離をしたいけど何からやったらいいかわからない
  • 服の断捨離が進まない
  • 服を断捨離したいけど、持っている服を整理するところで挫折している
  • 何着断捨離したらいいかわからない

ミニマリストを目指す上で、最初に困ったのは、服を手放す方法もたくさん紹介されているし、何から始めたらいいかわからないなと悩んだ時がありました。

まずは服の整理から始めると順調断捨離できて、15着まで減らすことができました。

服の断捨離で何から手をつけたらいいか迷っていたら、7ステップで何着手放したら良いかから、完全に手放し切る方法まで紹介しているので、真似してみてください。

今回は持っている服の楽で簡単な整理の方法と何着残せばいいのか、何を手放したらいいのかの整理方法を紹介します。

ものを捨てられているけど、また増えてしまっているという方は、こちらも合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
ものを増やさない・捨て活リバウンドを防ぐための行動3選(20代ミニマリスト)
ものを増やさない・捨て活リバウンドを防ぐための行動3選(20代ミニマリスト)

読んでも一人でやるのは難しそうだな、という方は、公式LINEから相談できるようにしておりますので、お気軽に登録、連絡ください。

ステップ1:洗濯のスケジュールから最低限持つ数を計算する

まず最初に確認する必要があるのが、最低限どれだけの服を持っていれば暮らしていけるかです。

最低限の数にしたくないよ!という方も、まずはどこまで減らすかの基準として一度計算してみてもらえればと思います。

具体的には以下のことをまとめてみて欲しいです。

洗濯スケジュールで整理すること
  • 服を何回着たら洗濯したいか
  • 洗濯物の量、洗濯機のサイズ的に何日分まとめて洗濯できるか
  • 洗濯はいつ回したいか

僕の場合は、以下のようになりました。

洗濯のスケジュール整理例
  • アウターは毎回洗濯しないので、一旦置いておく
  • トップス、ボトムス、肌着は一回使ったら洗濯したい
  • 洗濯機のサイズ的に2日に1回、洗濯を回す必要がある
  • 夜にお風呂に入る前後に洗濯を回したい
  • →3日分あれば、洗濯を回しながらでも着る服がある

洗濯機と乾燥機が一体型になっている人は、乾燥機の方が容量が少ないと思うので、乾燥を基準に整理してみてください。

ステップ2:持っている服を全て把握できるように書き出す

次に持っている服を全て把握できるようにノートやスマホに書き出します。

服を大量に持っていて、整理しきれないよ!という方は、明らかにいらない服があると思うので、まずは手当たり次第減らしていきましょう。

ステップ1の必要な服の数と比較して圧倒的に多いので、減らそうと思えるはずです。

服を移動して整理しようとするのは避けるようにしましょう。

服を移動するのが大変だな〜と思ってやめてしまったり、途中で諦めてしまったら、

本末転倒です。

僕はマインドマップというツールを使って、服を整理しました。

Miro」っていう無料のツールなので、よければ使ってみてください。無料だと制限があるけど十分使えます。

ステップ3:1着ずつ服について整理して、残す服を決める

具体的には以下3点を書き出してみてください。

  • 買ったきっかけ
  • お気に入りポイント
  • マイナスな気になるポイント

マインドマップでまとめるとこんな感じです。

1着ずつ整理してみると、明らかに気に入らないポイントが多い服だったり、きっかけがストレス解消だったなみたいなことが見えてくると思います。

ステップ2でもお伝えしていますが、明らかにマイナスポイントが多い服は整理せずに手放してみましょう。

手放すか迷う服が少なくなったら、マインドマップを使ってみてください。

ステップ4:メルカリで手放したい服とそれ以外を分ける

まずは、一番高く手放せる方法である、メルカリなどのフリマアプリ、サービスを用いて手放せるように整理していきます。

前編で紹介している通りに、マインドマップや電子メモで服の整理ができている方は、その続きでメルカリで手放すかを追記してください。

メルカリで手放すか迷った方は、僕が定めた基準を参考にしてみてください。

メルカリで手放すか決める基準例
  • 直感で人気のあるブランドの服はメルカリにする
  • 人気があるか迷ったときは、メルカリで同じ商品が売れているか確認する
    • 状態ができるだけ似通ったものがあるかを探してみてください
  • 手間や手数料を考慮して、2000円以上で売れる服はメルカリにする
    • 送料が700円ほど、手数料200円を含めても1000円ほど手元に残るので基準を2000円にしていました

2000円の基準は、自分が許容できる金額に合わせて変えてください。

ステップ5:メルカリで手放す

ここからはメルカリで出品する前にすることから売れるまで毎日何をやっていけばいいかお伝えしていきます。

ポイント1:同じ商品がいくらで売れているかを確認する

フリマアプリでも、新品と同じように、ほしい人と売りたい人の人数のバランスで売れる値段が変わるので、必ず確認するようにしましょう。

絞り込みで「売り切れ」を選択して、必ず売れた商品の値段を確認するようにしてください。出品中の値段は適当につけられている可能性があり、値段が理由で売れ残っている可能性かあります。

そのため、販売中のものと同じ値段で出品すると、同じように売れ残ってしまう可能性があります。

ポイント2:同じ商品が売れている値段より少し高めに値段設定をする

メルカリ等のフリマアプリで大切なことのひとつに、検索結果の上の方に表示されることがあります。

特定の商品を探している人もいますが、ブランドで何となく探している人もかなりいると思います。

例えば、今からエルメスのシャツを出品しようとしているとします。

その場合、エルメスのシャツを探している人もいれば、エルメスの服を探している人もたくさんいます。

そういう人たちは、新着順やお気に入り順に表示される商品を見ていることが多いと思われます。

なので、検索結果の上の方に表示され、商品を見られたり、お気に入りされる必要があります。

そのためには値下げをして、商品を更新する必要があります。

注意点としては、なに編集しても上に表示されるわけではない点です。

メリカリが発表しているわけではないですが、値下げをすると、上位に表示される現象が確認されています。

○時間開けて値下げする必要がある、○円値下げする必要がある、等の条件はメルカリによって変更されている可能性がありますので、他の解説記事を読んだり、実際に試して見てください。

値下げ前提なので、最初から他の売れている同じ商品より、少し高めに出品するのがポイントです。

僕の場合どうしているかはこの次で、値下げの金額と共に紹介します。

ポイント3:定期的に値下げして売れやすくする

ここからは出品したあとに売れるまでやることを紹介します。

まず一番大切なのは、先程も紹介していますが、値下げをしてたくさんの人に見られるようにすることで、売れる確率を高くすることぇす。

僕の場合は以下のようにしています。

出品時の値段と値下げの仕方
  • 出品時は売れている同じ商品+1000~2000円で出品する
  • 2、3日ごとに200円値下げする

ポイント4:希望の最低額にしても売れないorシーズンを過ぎたらメルカリで売ることを諦める

過去に同じ商品が売れていても、トレンドの変化の影響で売れなくなってしまうことがたくさんあります。

また、最近売れていたとしても他にもほしい人がいるかわからないのが、フリマアプリの難しいところです。

なので、最初に決めた○円で売れるなら、メルカリでうると決めた金額出なかなか売れない場合や、夏物が夏終わりの手前になっても売れない場合はリサイクルショップでうるか、リサイクルに出すことを検討しましょう。

夏物、冬物の買い取り期間が限定的なリサイクルショップもあります。メルカリで売れなかったら即リサイクル or 捨てるしかなくなるので、もったいなくて結局手放せない原因になってしまいます。

先に近くのリサイクルショップの買い取り期間も調査しておけるとなおよいでしょう。

ステップ6:リサイクルショップに持ち込む

メルカリで売れなさそうと最初に決めた服、メルカリで売るのを諦めた服はリサイクルショップに持っていきましょう。

メルカリ等のフリマアプリで売れない服は基本的に雀の涙程度にしかなりませんが、ちりつもは大事ですからね。

ポイントは以下が二つです。

リサイクルショップに持ち込むポイント
  • 電車以外の交通手段で、10分以内のお店を選ぶ
    • 量にもよりますが、売れなかったものを持ち帰ることも考えると近場を選ぶとよいです
    • 移動が億劫で手放せないと本末転倒になってしまいますからね
  • これは売れないだろう、と思っても全て持っていく
    • ちりつも精神大事です
    • 誰かが着てくれることを考えると、環境にも優しいです

無名なリサイクルショップに持ち込むと高く売れる傾向にありました。

店員さんが迷いながら値段を決めているようだったり、電話をして値段を確認していたりするところだと当たりの可能性があります。

僕は他で全く値段がつかなかったものを3つ持ち込んだら、なんと5000円になりました。

チェーンじゃないリサイクルショップとかで商品数が少なかったりすると、売るものが少ないので、高めに買い取ってくれたりするのかな?と思っています。

ステップ7:資源回収、お店のリサイクルボックスに持っていく

メルカリ等のフリマアプリ、リサイクルショップでも値段がつかなかったら、全てリサイクルボックスや、資源回収に出しましょう。

今年売れなかったものが来年売れる確率はほぼ0だと思います。

環境に悪いことをしている、もったいないことをしていると感じるかもしれないですが、着ない服のことを考えるとかわいそうです。

欲しいものではなく、必要なものを買おうと戒めにもするためにも、きちんと手放しましょう。

まとめ

今回は20ミニマリストが7ステップで完全に服を手放しきる方法を紹介しました。

手放した後もリバウンドしてしまうと意味がないので、リバウンド防止策もまとめています。

よければ合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
ものを増やさない・捨て活リバウンドを防ぐための行動3選(20代ミニマリスト)
ものを増やさない・捨て活リバウンドを防ぐための行動3選(20代ミニマリスト)

自分一人だと難しい!と思った場合は、お手伝いもしますので、公式LINEにお気軽にご連絡ください。

ABOUT ME
いず
いず
1995年生まれ・愛知県出身・都心で二人暮らし。IT系PDM・プロコーチ・プログラミング学習サービス代表。趣味:ミニマリスト・コーヒー・デザイン
記事URLをコピーしました